夜ふかし閑談

夜更けの無駄話。おもにミステリー中心に小説、漫画、ドラマ、映画などの紹介・感想をお届けします

高橋留美子〈人魚シリーズ〉とは? 順番・概要~ 完結してる?

こんばんは、紫栞です。

今回は高橋留美子さんの漫画作品【人魚シリーズ】をご紹介。

 

人魚の森 (るーみっくわーるどスペシャル)

 

かなり古い作品でして、私もリアルタイムで読んでいた訳ではなく、新装版を古本屋でチラ読みして(笑)おもしろそうだったので買って全話読みました。かなり良質の連作短編漫画だと思います。

 

 

あらすじ

不老不死の妙薬といわれる人魚の肉。今から500年前、その肉を面白半分に食べて不老不死となってしまった湧太は長すぎる生の中、普通の人間に戻りたいと思うようになる。「人魚に会えば何とかしてくれる」その言葉を頼りに人魚を探す旅を続け、そして遂に人魚の里を見つけた湧太。そこで出会ったのは人魚達の手によって囚われ、不老不死になった少女・真魚だった。「普通の人間に戻る方法なぞありはしない」と告げられた湧太は助け出した真魚と二人、あてのない旅に出る。長い旅の道中、二人は人魚の肉によってもたらされる数々の悲劇・悲しみに出会っていく――。

 

湧太と真魚の二人の旅が物語の主ですが、お話によっては真魚と出会う前、湧太が一人で人魚を探す旅をしている最中での出来事が描かれているものもあります。

 

 

 

作品の順番

 

●人魚は笑わない

●闘魚の里

人魚の森

 

 

 

 収録作

●夢の終わり

●約束の明日

人魚の傷

 

 

 

収録作

●舎利姫

●夜叉の瞳

●最後の顔

 

 

と、現在ここまで。本は三冊出ています。一冊毎に三話入っていますね。

一応このシリーズ、不定期連載扱いで現在でも連載中ってことになるらしいんですが「最後の顔」が発表されてから20年以上経っているので・・・で・・・~って感じ(^_^;)

お話の内容的に幾らでも続けられる設定なんで(主役二人が不老不死で時の流れ関係ないからね)ある日ポンっと発表される可能性は十分にある(と、思いたい)。個人的には熱望しております。頼みます先生!頼みますサンデー!

 

 

 

 

 

 

 

この〈人魚シリーズ〉で出てくる人魚ですが、いわゆるアンデルセン的イメージの綺麗で哀愁漂うものを想像して読むと痛い目を見ます(忠告)。

このシリーズに登場する人魚は極めて日本的な“ソレ”ですね。醜悪でグロテクスな得体の知れない化け物。第一話で湧太も言っていますが「夢も希望もねえ・・・」ってなモノです。

「人魚の肉は不老不死の妙薬だ」というのは日本中にお話が残されている八百比丘尼伝説などからとられているのだと思われます。この漫画ではそのような日本的伝承の雰囲気を発展させて人魚の概要が味付けされているんですが・・・その人魚界でのシステム(?)が空恐ろしくって怪奇きわまるものに設定されています。第一話の『人魚は笑わない』の内容は結構ショッキングなものですのでボケ~と読んでるとビビらされますぞい。

 

この漫画内での“人魚の肉”は普通の人間にとっては猛毒で、死ぬか、“なりそこない”という化け物になるか(この“なりそこない”がかなり衝撃的なビジュアルしてます)が大半で、不老不死になれるのは何十年何百年に一人という代物という設定でして。まさに究極の二者択一なんですが、人はなかなか暗い欲望を捨てられない。「ひょっとして」「もしかしたら」と翻弄されてしまう人達の物語が描かれるわけです。

なので、人魚自体が生きた姿で出てくるのは『人魚は笑わない』と『闘魚の里』の最初の二話だけで、それ以降は人魚の肉(=不老不死をもたらすモノ)の役割として機能するのみ。人魚のお話ではなく、あくまで“不老不死”がテーマのお話なんですね。

 

 

上記などの理由から、高橋留美子作品の中では〈人魚シリーズ〉はかなりダークでグロい作品だと言われがちで読むのに二の足を踏む人も多いみたいですが、私はこの作品を読むより先に『犬夜叉』読んでいたんで割合平気でした。まぁリアルタイムで読んでたら『うる星やつら』『らんま1/2』の流れでいきなりコレがきたらビックリするよなとは思いますが(^_^;)

なので犬夜叉』読んで平気な人なら大丈夫だと思いますよ。そんなに怖がることないさ~と、言いたい。

 

作品のテーマがテーマなので、悲しい・後味が悪い結末がほとんどなのですが、湧太と真魚の二人に高橋留美子的なラブコメ要素があり、ほのぼのしたやり取りや“単純な愛情”が表される場面に救われるのでハードな話でも堪えることが出来ます。

ヒロインの真魚ですが、15歳まで隔離的環境で育てられたため世間知らず。しかも不老不死になっちまったので生死感がぼやぼや(少しずつ成長していってるんですけどね)。無知故に残酷な部分などがあったり、御転婆で自分に正直に行動する非常に気持ちの良い一面があったりと非常に魅力的なキャラクターです。

 

あと面白いところは主人公の湧太は500年生き続けているので、戦国・江戸・明治・大正・昭和と様々な時代の出来事が一個人の思い出として語られるところですね。現代が舞台の話のときに「あれは日露戦争の少し前・・・」とか言い出す。

湧太は不老不死だというところを抜かせば別に特殊な能力があるわけでもない通常の人間なので、そういう風に回想されるとなんだか妙な感じを受けて面白いです。設定の上手さを感じますね。

 

1991年~1993年の間にOVA化。その後、2003年にテレビアニメ化されましたが、

 

何か色々と規制がかかってしまったみたいです。私はアニメ観てましたが・・・ぶっちゃけ、そんなに規制するほどの内容か?と疑問でした。

人魚の傷』が残酷すぎてテレビ放送が見送られたってことですが(DVDには収録されています)正直「・・・・・・そうなの?」って感じ。

私個人の考えとしては悪戯に残虐性を煽るようなものでなく、お話を伝える上で必要な展開・場面ならばはぶくべきじゃないと思うんですけどねぇ・・・。『人魚の傷』はシリーズ内では特に印象深いお話なので放送されなかったのは残念です。

あと『夜叉の瞳』はアニメ化されていません。こちらは話数の関係でみたいですが・・・か~!残念です(T_T)好きな話なので。サイコキラーの弟が姉に抱いている複雑な心境の描写部分が良いんですけどねぇ。

 

 

何はともあれ、大御所作家は短編漫画でも力量を発揮するなぁ~と示してくれるシリーズです。オススメですよ~(^_^)

 

 

 

 

ではではまた~