夜ふかし閑談

夜更けの無駄話。おもにミステリー中心に小説、漫画、ドラマ、映画などの紹介・感想をお届けします

スマホを落しただけなのに2 続編小説 ネタバレ・あらすじ 囚われの殺人鬼のその後~

こんばんは、紫栞です。
今回は志駕晃さんのスマホを落しただけなのに 囚われの殺人鬼』をご紹介。

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼 (宝島社文庫)

 

あらすじ
クラッキング技術を使い、長い黒髪の女性ばかりを狙って殺害して山中に埋めていた「丹沢山中連続殺人事件」の犯人を逮捕した神奈川県警。丹沢山中から発見された女性の遺体は六体だったが、犯人はその中の五人の殺害は認めたものの、長谷川祥子という女性の殺害に関しては供述を一切していなかった。
神奈川県警生活安全サイバー犯罪対策課の桐野良一は「丹沢山中連続殺人事件」の犯人のPCから長谷川祥子の情報を探るように命じられるが、いくら探っても長谷川祥子の情報は見つからない。桐野が収監中の犯人と面会すると、犯人は長谷川祥子なんて女は、見たことも聞いたこともない」「長谷川祥子を殺したのはMだと思います」と供述する。
「M」とはダークウェブの住人たちの中で有名なクラッカーだった。犯人は「M」から様々なクラッキング技術と丹沢山中に死体を埋める方法などをネット上で教わったのだという。この供述から警察が丹沢山中をさらに捜索したところ、新たに吉見大輔という男性の死体と身元不明の長身の男性の死体が発見された。

一方その頃、巨額の仮想通貨流出事件が発生。この仮想通貨流出事件も「M」の仕業ではないかという噂が浮上。その噂を証明するように、また丹沢山中から仮想通貨流出事件に関わる新たな死体が発見される。

「M」の正体を探るには相当のサイバー技術が必要だと神奈川県警は判断。異例の処置として、桐野は収監中の「丹沢山中連続殺人事件」の犯人と共に「M」の捜査をするように命じられる。調査を開始すると、桐野の恋人でセキュリティ会社に勤める松田美乃里のもとに「M」を名乗る人物から脅迫メールが送られてきて――・・・。

「M」とは何者なのか。そして、捜査に協力する「丹沢山中連続殺人事件」犯人の真意とは。

危険にさらされながら捜査を進めるなかで、事件は思わぬ事態へと発展していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの第2弾
今作は2017年に刊行され、2018年に映画化もされたスマホを落しただけなのに』の続編。

 

www.yofukasikanndann.pink

 

前作はスマホを落したことからシリアルキラーに狙われることになる女性の恐怖が描かれている作品で、物語りの最後に犯人も確り捕まっていたため、続きがあるなどとは想定しにくい作品だったのですが、まさかの続編です。


どう続いているのかというと、前作で捕まった犯人とサイバー犯罪課の刑事が手を組んで事件を追うサイバー・サスペンスものとなっている。犯人の他にも前作で登場した毒島刑事なども今作に登場しています。前作での主人公だった稲葉麻美や、その恋人の富田誠は今作では登場していませんね。

前作はスマホを持つことで起きる恐怖を一人の女性の視点で描かれていた作品で、ごく身近に潜む危険が恐ろしいリアリティーのあるホラー小説という感じでしたが、今作はサイバー技術もつ者同士の攻防戦というか、サイバー上でのやり取りが主軸となり、事件自体もとんでもなく大きな事態に発展しています。情報化社会の恐怖を、規模を大きくして~というものですね。

 

 


映画・違い
映画の方も今作を原作として2020年2月に続編映画として公開予定です。この映画の予告編を観ると前作での犯人がまるわかりになってしまうのですが・・・(^^;)。ま、仕方ないんですかね。

公式サイトを見たところ、原作からのかなりの変更があるようですね。

まず、主役が原作の桐野から前作に登場した刑事・加賀谷学(千葉雄大)に変更になっています。加賀谷は原作でも1作目に登場していた刑事ですが、原作ではサイバー犯罪に特に詳しい訳でもない普通の(?)刑事でした。映画ではサイバー技術に詳しい設定に変更されていたので、その設定を活かしたということでしょうかね。前作の主要キャストが主役をした方が続編感も高まりますし。

前作では所轄刑事でしたが、今作ではサイバー犯罪対策課に異動になったという設定のようです。「黒髪の女性にトラウマがある」という設定も映画では追加されているようで、精神的な揺れ動きが原作より強調されているのかも知れません。

 

前作の毒島刑事(原田泰造)や浦野(成田凌)もキャスト続投。原作には登場しないのですが、稲葉麻美(北川景子)と富田誠(田中圭)も映画には登場しているようです。予告編だと結婚式していますね。

他、松田美乃里(白石麻衣)の勤めるセキュリティ会社社長・森岡の名前が笹村一(鈴木拡樹)に変更されていたり、原作には居ない人物などが追加されていたりなどしているので、映画は原作とは違う要素が結構入った作品になっていそうです。
個人的な予想ですが、映画の方が原作よりホラーテイストが強くなっているのではないかと。

 

 

 

 

 

 


以下、ネタバレ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕掛け・犯人
前作での構成が踏襲されていて、今作もAパート、Bパート、Cパートと三つのパートが交互に描かれて展開していきます。
Aパートが桐野視点、Bパートが美乃里を狙っている「M」らしき男視点、Cパートが美乃里視点。
今作のメインの仕掛けの一つは、Bパートの犯人だと思われていた男が実は桐野の身辺調査をしていた警視庁公安部のサイバー攻撃対策センターの捜査員だったというものですね。名前は兵頭彰。映画だと井浦新さんが演じている人物です。

 

一連の殆どの騒動は桐野の元職場で美乃里のセキュリティ会社の社長の森岡一。コンサルタントをしていた会社の管理の甘さに気づき、「M」の名をかたって五八〇億円の仮想通貨を奪おうとしたが、ホワイトハッカーの「JK16」に暴かれそうになったので、ネットで外国人を雇って殺害し(この「JK16」、凄腕だとかいう話だったのにアッサリと殺されてしまってなんとも肩透かしだった・・・)丹沢山中に遺棄。警察のサイトにマルウェア仕込んで拡散させたり、信号機をクラッキングするなどの陽動作戦をしている間に仮想通貨をダークウェブ上で交換し、さらにこの混乱を利用して美乃里を「JK16」と同じ方法で殺害しようとした。

 

三年前に長谷川祥子と吉見大輔を殺害したのは本来の「M」。ホワイトハッカーである吉見大輔に正体を知られたため、吉見大輔の恋人であった長谷川祥子と共に丹沢山中で殺害した。その後、今度は浦井が「M」の正体を知ってしまい、「M」は吉見大輔らと同じように丹沢山中で浦井を殺害しようとしたが返り討ちにあい、浦井は逆に「M」を殺して丹沢山中に埋めた。
身元不明の長身男性の死体というのが「M」だったと。

 

Bパートの描写が引っかけだというのも、森岡が犯人だというのも、本来の「M」は既に存在しないのではないかというのも、この手の小説を読み慣れている人には容易に見当がつくと思います。森岡が美乃里を殺害しようとした理由が桐野を愛していたからだというのは見抜けませんでしたが・・・(^^;)。

前作と違い、美乃里が殺されそうになるのは何だか余計だという感じが否めない。美乃里も拉致されてもさほど怖がっていませんしね。犯人に読まれる恐れがあるのにメールに桐野の母親が入院している病院名を書くのは迂闊すぎるし、大混乱してる最中にそんな内容のメールを打つのもかなり違和感がありました。桐野や美乃里の行動や気持ちの変化にもついて行けないところがあり、展開の無理矢理感は個人的に読んでいて少し気になりましたね。前作でも思いましたが、主要人物にあまり好感が持てないんですよ。恋人に脅迫メールが届いたっていうのに、「警察に恋人の存在を報告すると結婚せざるを得ない」と報告を渋るのには腹が立ちました。デキ婚を狙おうかと軽はずみに発言する美乃里もまたアレなんですけど・・・(-_-)。

 

 

 


スマホ、落してない
スマホを落しただけなのに~」というタイトルですが、今作ではスマホを落していません。
前作は現代人にとって最も生活に密着した道具であるスマホから個人情報が流出し、拡散されて主人公が追い詰められていくお話であり、「スマホを落した」という些細なことを切っ掛けに個人が集中的に攻撃されるということで、現実味があるぶん怖さを実感できる作品でそこが特色だったのですが、今作では警察のサイトや信号機がサイバー攻撃を受けるなど事件がスケールアップしてるため、どうしても現実味が薄くなって恐怖感は半減しているように感じます。そもそも主役の桐野と恋人の美乃里が殺人犯と思われる人物から脅迫メールなどが届いても悠長に構えているんですよ。あんまりのんきなので、読んでいるとちょっとイライラしてきます(^^;)。

前作の主人公である稲葉麻美はOL でしたが、桐野はサイバー犯罪対策課でFBI からも注目される凄腕の技術者、美乃里はWEBセキュリティ会社勤務と、一般的な職業とは異なるので疑似体験しにくいというのもありますね。二人ともプロフェッショナル感はさほどないのですが・・・。

“囚われの殺人鬼”である浦井ですが、前作では「サイバー知識がある厄介な黒髪女好きの変態野郎」で、ただ気持ち悪いだけの人物だったのですが、今作では凄腕クラッカーとしてやけに盛られた設定となっています。最終的には警察内の混乱に乗じて脱走。捜査に協力している最中に県警のデータベースを改竄し、まんまと国外逃亡しているところで終わっています。

「浦井光治」という名前は元々「M」の名前であり、殺した後で浦井光治と名乗っていたことが判明。状況的には「M」を引き継いだような形になっているということですね。本当の名前は分からないままです。

 

 

桐野は警察官だった父親が死亡した事件を調べるために民間から警察に職を変えたとのことですが、結局今作では父親の事件については解らずじまいのまま。なんでも「一国の運命が左右される事件」なんだとか。これもまた盛っていますね・・・。

 

この『スマホを落しただけなのに~』は既に第3弾のスマホを落しただけなのに 戦慄するメガロポリス

 

が刊行されており、どうやらこの第3弾でも含みを持たせた終わり方をしているんだそうな。

 

第2弾で優秀なサイバー犯罪対策課の刑事を登場させ、浦井を凄腕クラッカーに押し上げ、公安の捜査官を出し、伏線で「一国の運命が左右される事件」を出してきて・・・と、だいぶ風呂敷を広げてきた雰囲気。サイバー・サスペンスとして長期的なシリーズ化が見据えられていそうですね。どれほど続けるつもりなのでしょうか?とりあえず第3弾もまた読んでみようと思います。

 

 

※読みました!詳しくはこちら↓

 

www.yofukasikanndann.pink

 

 

 

ではではまた~

 

 

 

www.yofukasikanndann.pink