漫画
こんばんは、紫栞です。 この間、手塚治虫の未発表の新資料が公開されるというニュースが。 www.daily.co.jp 『ミッドナイト』の原型となったらしき『ドライブラー』のカラー原稿など計6点の新資料が、2023年6月16日に立東舎から発売される『ミッドナイト ロ…
こんばんは、紫栞です。 今回は、手塚治虫の漫画作品『ブラック・ジャック』の中の一編「犬のささやき」について少し。 法外な金額を請求する無免許天才外科医のブラック・ジャックが、様々な依頼と患者に接していく連作短編漫画『ブラック・ジャック』。「…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一少年の事件簿 30th』3巻の感想を少し。 30周年記念3巻 連載開始30周年を記念して、37歳からふたたび17歳の高校生である金田一一の活躍が描かれる『金田一少年の事件簿30th』の3巻。丸々二冊使っての事件だった「八咫烏…
こんばんは、紫栞です。 今回は荒木飛呂彦さんの『岸辺露伴は動かない エピソード#10 ホットサマー・マーサ』の感想を少し。 あらすじ 7月7日水曜日。漫画家の岸辺露伴は、担当編集者の泉京香とのリモート打ち合わせで新キャラクターのデザインに問題がある…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一少年の事件簿30th』2巻の感想を少し。 30周年記念継続中 連載30周年を記念して復活した“少年期”『金田一少年の事件簿30th』2巻目です。 1巻目が出たのは5月だったので結構期間が空いての刊行ですね。1巻は限定版があり…
こんばんは、紫栞です。 前回の記事で乙一さんの『GOTH』という小説作品について紹介したのですが、 www.yofukasikanndann.pink 今回は『GOTH』を原作とする漫画・映画と、番外編『GOTHモリノヨル』についてのアレコレについてまとめて紹介したいと思います…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一37歳の事件簿』13巻の感想を少し。 連続ドラマに、『金田一少年の事件簿30th』で本編漫画復活、 www.yofukasikanndann.pink スピンオフ漫画の『犯人たちの事件簿』も復活と、 www.yofukasikanndann.pink ただいま少年…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』11巻について感想を少し。 『金田一少年の事件簿』のスピンオフコメディ漫画であるこちら、2020年に刊行された10巻で完結していたのですが、 www.yofukasikanndann.pink この度【…
こんばんは、紫栞です。 今回は乙一さんの『野良犬イギー』をご紹介。 ジョジョ3部の前日譚 こちら、荒木飛呂彦さんの漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第3部の前日譚を乙一さんが小説化してくれたという代物。 乙一さんは前にジョジョ4部のオリジナル長編…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一少年の事件簿30th(1)』について感想を少し。 30周年記念 『金田一少年の事件簿R』14巻で少年時代が終わり、 www.yofukasikanndann.pink 『金田一37歳の事件簿』 www.yofukasikanndann.pink へと移行した【金田一少年…
こんばんは、紫栞です。 今回は映画の『いぬやしき』について感想を少し。 こちらは奥浩哉さんの漫画作品が原作の映画。 いぬやしき(1) (イブニングコミックス) 作者:奥浩哉 講談社 Amazon ある日いきなり機械の身体になってしまった初老の男性と高校生男…
こんばんは、紫栞です。 今回は、『金田一37歳の事件簿』12巻について感想を少し。 コミックスの帯に連ドラ情報と、 www.yofukasikanndann.pink 原作者の天樹征丸さんと歴代担当編集者たちによる金田一シリーズ連載30周年記念トークイベント『編集たちの事件…
こんばんは、紫栞です。 今回は清水玲子さんの『秘密-トップ・シークレット』7巻に収録されている ※シリーズの概要につきましてはこちらを御参照↓ www.yofukasikanndann.pink 「千堂咲誘拐事件」をご紹介。 あらすじ 2062年3月末。千堂外務大臣の14歳の一…
こんばんは、紫栞です。 今回は手塚治虫の漫画作品『ミッドナイト』のアレコレについて少し。 ブラックジャックのスピンオフ的作品 『ミッドナイト』は1986年5月~1987年9月まで「少年チャンピオン」で連載された作品で、手塚治虫最後の週刊漫画雑誌での連載…
こんばんは、紫栞です。 今回は乙一さんの小説『サマーゴースト』をご紹介。 あらすじ 郊外の県境にある、閉鎖されたかつての飛行場跡地。その敷地に忍び込んで遊ぶ若者たちの間で、数年前から【サマーゴースト】と呼ばれる都市伝説が囁かれはじめた。夏にこ…
こんばんは、紫栞です。 峰倉かずやさんによる漫画作品である【最遊記シリーズ】が、『最遊記RELOAD-ZEROIN-』という名で2022年1月からTVアニメスタートされます。 私は原作ファン歴かれこれ17年ほどなんですが、この間「またアニメ化されるね~」と友達と話…
こんばんは、紫栞です。 今回は手塚治虫さんの『アドルフに告ぐ』をご紹介。 あらすじ これは アドルフと呼ばれた 三人の男たちの物語である 彼ら三人はそれぞれちがった人生をたどりながら 一本の運命の糸に結ばれていた 最後のアドルフがこうして死んだ今 …
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一37歳の事件簿』11巻の感想を少し。 一瞬「え?オペラ座?」ってなる表紙ですが・・・ま、違います。怪人出しまくっている漫画なので、デザインもかぶっちゃいますよね(^_^;)。 11巻も通常版のみ。収録内容は9巻から続いて…
こんばんは、紫栞です。 今回は清水玲子さんの『秘密season0』10巻をご紹介。 『秘密-THE TOP SECRET』 www.yofukasikanndann.pink の「スピンオフシリーズ」と銘打たれて始まった『秘密season0』も、今作で10冊目。もはや何が「スピンオフ」で、何が「se…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一37歳の事件簿』10巻の感想を少し。 この表紙絵、最初見たとき「え?高校生に戻った?」とか一瞬思ってしまった(^_^;)。37歳のシリーズが始まってからは表紙絵もずっとスーツ姿が続いていましたからね。こういう姿だと…
こんばんは、紫栞です。 今回は荒木飛呂彦さんの『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をご紹介。 ルーヴルへ行くッ! 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』は2009年にフランス・パリのルーブル美術館が展開するBD(バンド・デシネ)プロジェクトの第五弾作品と書き下ろされたフ…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一37歳の事件簿』9巻の感想をまとめたいと思います。 前巻の予告では3月発売予定となっていましたが、一ヶ月遅れての4月発売でしたね。 後ろの元気そうな女性や「あ」「や」などの字が気になる表紙。当然ながら、中身を…
こんばんは、紫栞です。 今回は乙一さんの『The Book ~jojo’s bizarre adventure 4th another day~』をご紹介。 あらすじ 2000年1月、杜王町。ぶどうヶ丘学園高等部一年の廣瀬康一と漫画家の岸辺露伴は、コンビニの前で全身が血に汚れたまま歩いている猫と…
こんばんは、紫栞です。 今回は手塚治虫さんの『人間昆虫記』をご紹介。 あらすじ 恒例の芥川賞の授賞式がプリンスホテルで行われた。受賞したのは十村十枝子(本名、臼場かげり)。十枝子の堂々とした美しい姿がテレビで放送されているのをみながら、彼女の本…
こんばんは、紫栞です。 今回は荒木飛呂彦さんの『岸辺露伴は動かない』を簡単にご紹介。 『岸辺露伴は動かない』は日本を代表する漫画作品の一つで超長期連載されている『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部「ダイアモンドは砕けない」に登場する、スタンド能力…
こんばんは、紫栞です。 今回は手塚治虫さんの『WM(ムウ)』をご紹介。 あらすじ エリート銀行員である結城美知夫には、凶悪な連続殺人犯という裏の顔があった。犯行を重ねて追い詰められるたび、神父・賀来巌のいる教会に訪れて懺悔し、逃がしてもらうといっ…
こんばんは、紫栞です。 今回は『金田一37歳の事件簿』8巻をご紹介。 今回もオマケ付きの特別版などはなく、通常版のみの刊行。なんか、丸顔に見える絵ですね…。 8巻は前巻から引き続き「騒霊館殺人事件」が収録されています。犯人を指摘する一歩手前までです…
こんばんは、紫栞です。 今回は清水玲子さんの『秘密season0』9巻〈悪戯〉をご紹介。 前作から一年二ヶ月ぶりの新刊。8巻からスタートした「悪戯(ゲーム)」編 www.yofukasikanndann.pink の続きと読み切り作品の〈目撃〉が収録されています。表紙絵はこれま…
こんばんは、紫栞です。今回は『金田一37歳の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』10巻の感想をば。 ついにホントの最終巻です! こちらの表紙はKCコミック『金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件(上)』のパロディ。 本家よりバックの人数が多いですが。本編を読み終…
こんばんは、紫栞です。今回は『金田一37歳の事件簿』7巻の感想・気になる点などをまとめたいと思います。 この表紙絵のシチュエーションはなんだ!?って感じですが、作中での一コマです。前巻同様、今巻も特装版などはない通常版のみでの販売。 7巻は前巻…